当研究室で行っている研究について、ご紹介いたします。 |
|
|
メンバー募集卒研生・大学院生募集中! 生体分子機能科学研究分野では、遺伝子工学、蛍光・発光科学、顕微鏡技術を駆使して細胞や個体における刺激受容から形態変化までの一連の現象に関わるメカニズム及びシステムに関する研究をしています。
当研究室での研究を通して生物学のみならず物理学や化学の知識・技術を身につけることが可能です。 一緒に研究を進めていく仲間として、大阪大学はもちろん他大学からも大学院生(前期課程・後期課程)を広く募集しています。 当研究室は、 大阪大学 大学院工学研究科 生命先端工学専攻 生物工学コース →(http://www.bio.eng.osaka-u.ac.jp/index.html) 大阪大学 大学院生命機能研究科 →(http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/index.php) 大阪大学 大学院薬学研究科・薬学部 →(http://www.phs.osaka-u.ac.jp/index.cgi) に所属しています。 受験に関する詳細は、生物工学コースのホームページを参照して下さい。 過去の大学院入試問題もダウンロードできます。 協力先 ![]() ![]() ![]()
※日本学術振興会の科学技術特別研究員制度によるポスドクの応募も歓迎いたします。 制度の概要は日本学術振興会のホームページをご参照下さい。 特別研究員の応募締め切りは例年5月中旬ですので、 次年度に予定を考えている方は早めに連絡をお願いします。 JSPS フェローシップによる外国人の方のポスドクの応募も歓迎致します。
研究室見学は随時受け付けています。 見学を希望する人は、永井までメールで連絡してください。 ("ng1"に続けて"@sanken.osaka-u.ac.jp") なお、大学院入試を受ける際にも、事前に永井までメールで連絡してください。 |