◆化合物熱分解法を用いたロータス金属の作製方法の確立

 

ロータス金属はその特異な気孔形態のため,従来の発泡金属と比較して高い機械的強度を示し,構造部材および機能性材料の様々な分野での応用が期待されています.しかしながら,作製時に23 MPaに耐える高圧ガス容器を用いなければならないことや,暴爆性の水素ガスを用いなければならないことは,ロータス金属が容易に作製できない大きな障害です.そこで,溶融金属中でガスを含む化合物を熱分解させることにより,水素ガスを用いることなくロータス金属を作製する新製法を考案しました.

 

図:ロータス金属作製法の概略図:熱分解法(a)と高圧ガス法(b)

 

 [1]H. Nakajima and T. Ide
Fabrication of Porous Copper with Directional Pores through Thermal Decomposition of Compounds.
Metallurgical and Materials Transactions A, Vol. 39, 390-394, 2008.