ご挨拶
技術室 大西 政義
日頃より、技術室に対してご協力を賜り深く感謝しております。 この度、技術室報告2022を発行する運びとなりましたので、ご挨拶申し上げます。
技術室報告は、1987年の第1回技術室報告会開催を機にその発表内容を編集し、報告誌として発刊しましたが、これに加えて2004年から研修・出張等の報告をあわせて記載し刊行してきました。 ご一読頂き、日頃の研鑽や技術室の活動をご理解頂ければ幸いに存じます。
技術室は、今後も研究・教育遂行の為の支援を行い、産研をはじめ大阪大学の発展にも寄与して参りますので、皆様方のご指導、ご鞭撻を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
目次
- 行事・業務報告
- 行事報告 2022年度ものづくり教室
- 行事報告_2022年度技術室報告会
- 行事報告_2022年度産研安全講習会
- 出張報告
- 令和4年度RI取扱施設安全管理担当教職員研修_福井
- 日帰り出張_榊原
- 第10回アライアンス技術支援シンポジウム@東北大学
- 2022年度機器・分析技術研究会_村上
- 第10回北海道大学オープンファシリティシンポジウ_奥村
- 情報技術学習会_奥村
- 特定化学物質に関する作業主任者技能講習を受講
- ロウ付け技能クリニックに参加して
- ポリテクセンター関西主催フライス盤技能講習に参加して
- ガス溶接技能講習に参加して
- オンライン工作技術研究会参加報告
- 令和4年度日本放射線安全管理学会_福井
- 日帰り出張およびオンライン参加の報告_松下
- 2022年度出張・研修一覧
- SPring-8_MicroEDに関するミーティング_嵩原
- 低圧電気取扱者安全衛生特別教育_嵩原
- 第19回日本加速器学会年会_古川
- 第10回北海道大学オープンファシリティシンポジウム オープンファシリティ施設見学会_松崎
- SPring8_MicroEDに関するミーティング_村上
- 令和4年度放射線安全管理研修会_福井
- 技術報告
- 阪大産研量子ビーム科学研究施設の現状報告_古川
- 電子線を用いた有機低分子結晶の構造解析_村上
- 物質・デバイス領域共同研究拠点の公募申請システムの開発について
- 分析機器の環境整備・利用者支援について_嵩原
- ポスター
- その他
- 訃報
- 受賞・資格一覧
※は技術職関係者のみの閲覧となっております。閲覧ご希望の方は下記までお問い合わせください。
※ご不明な点がございましたら下記までご連絡ください。
okumura★★sanken.osaka-u.ac.jp
★★をアットマークに変更してください。
©2022 - 大阪大学 産業科学研究所 技術室