平成8年度

技術研究会 第5分科会

−機器分析技術研究会−

プログラム案内

目次
連絡事項】【交通と会場案内地図】【 プログラム

連絡事項

1.技術研究会開催日程
   平成8年11月14日(木)13:30〜17:50
             18:00〜20:00(懇親会)
   平成8年11月15日(金)10:00〜14:00
              14:15〜16:00(施設見学)
※施設見学は材料解析センターを予定しております。希望される方は受付まで お申し出下さい。

2.会場
大阪大学産業科学研究所 管理棟1階 講堂

3.受付
 (1)受付場所  1階講堂前ロビー
 (2)時間   11月14日(木)13:00〜
 (3)参加登録  参加者は受付にて参加費(500円)をお支払いの上登 録を行い、名札を受け取りお体にお付け下さい。
   なお、懇親会に参加される方は同時に費用(2,500円)をお支払い 下さい。

4.発表時間
 (1)口頭発表  発表15分、質疑応答5分で行います。(開始時間はプ ログラムを参照して下さい)
 (2)ポスターセッション 11月15日(金)13:00〜14:00講堂で行い ます。11:20〜12:50の間に指定の位置にポスターの掲示をお願いいたし ます。(掲示板は150cm×150cmまで使用できます)


5.報告書原稿
   技術研究会報告書を作成しますので、口頭発表者およびポスターセッシ ョン者の方々には報告書原稿の執筆をお願いいたします。なお、誠に勝手ながら 以下の要項に準じて原稿をまとめ、提出先まで送付下さるようお願いいたします 。

 (1)原則としてワープロで作成して下さい。(オフセット印刷の予定です )
 (2)サイズ、様式はA4版縦、横書きで上下左右2cmの余白を空けて下さ い。
 (3)頁数は上記サイズの用紙で4枚程度(偶数ページ)にまとめて下さい 。
 (4)挿入図表は上記原稿内に挿入しておいて下さい。
 (5)挿入写真も上記同様です。
 (6)提出期限 平成8年12月20日(金)必着
 (7)提出先 〒567 大阪府茨木市美穂ヶ丘8−1
        大阪大学産業科学研究所 技術室 山田 等 宛
Tel(06)-879-8526 or 8399


6.スタッフ
総 括 山口 春夫 大阪大学産業科学研究所技術室
運営委員長 山田  等 大阪大学産業科学研究所技術室
副委員長 石橋  武 大阪大学産業科学研究所技術室
会計委員 福田 房子 大阪大学産業科学研究所技術室
広報委員 田中 高紀 大阪大学産業科学研究所技術室
運営委員 奥田 良行 大阪大学産業科学研究所技術室
角一 道明 大阪大学産業科学研究所技術室
山本  保 大阪大学産業科学研究所技術室
松川 博昭 大阪大学産業科学研究所技術室
谷畑 公昭 大阪大学産業科学研究所技術室
馬場 久美子 大阪大学産業科学研究所技術室
小川 紀之 大阪大学産業科学研究所技術室
大西 政義 大阪大学産業科学研究所技術室
協力委員 米澤 詢平 大阪大学理学部
安達  廣 大阪大学理学部
寺脇 義男 大阪大学基礎工学部
元井 律子 大阪大学薬学部
湯谷 里佳 大阪市立大学
野村 幸代 岡崎分子科学研究所



プログラム

11月14日(木)
13:30〜13:40 挨 拶 産業科学研究所長 岡田 東一
13:40〜13:45 挨 拶 技術室長 山口 春夫


【口頭発表】

座 長        阪大・産研    石橋 武
(1) 13:45〜14:05 TiNiスパッタ薄膜のEPMAによる組成分析 阪大・工 川村 良雄
(2) 14:05〜14:25 電離放射線教育のための簡易型γ線スペクトルアナライザーの開発 山形大・教養 高橋 貞幸
(3) 14:25〜14:45 焼鈍によるβ‘-NiAlの組織変化と電子回折図形 阪大・工 田口 英次
14:45〜14:55 休 憩

座 長        阪大・理     安達 廣
(4) 14:55〜15:15 担持貴金属(Pt)触媒の活性表面積の測定 -COパルス吸着法、
CO-H2適定法、TEM法、拡散反射IR法-
名大・工 駒井 慎一
(5) 15:15〜15:35 アミン及びアルコール類の絶対配置を決定する 新規試薬の開発 静岡大・工 押川 達夫
(6) 15:35〜15:55 量子化学学生実験ESR分野の実験について 京大・総合人間学部 藤田 英夫
(7) 15:55〜16:15 光電子分光装置と計測分析センター 名工大・材料工学 高木 弘
16:15〜16:25 休 憩


【全体討論】
16:25〜17:50 第5分科会のあり方、他



【懇 親 会】
18:00〜20:00 楠本会館(徒歩3分)




11月15日(金)
【口頭発表】
座 長        阪市大・理    湯谷 里佳
(8) 10:00〜10:20 LAN を利用した画像処理システムの紹介 静大・電子工学研 勝野 廣宣
(9) 10:20〜10:40 学生実験「ウランの化学」 京大・大学院エネルギー科学研究科
ネルギー基礎科学
江間 恵子
(10) 10:40〜11:00 超高純度鉄研究における分析グループの位置ずけとその役割 東北大・金材研 板垣 俊子
(11) 11:00〜11:20 高エネルギー物理学研究所化学安全グループの紹介 工エ研・技術部 平 雅文


【ポスターセッション】
13:00〜14:00
(P1) Lotus1−2−3で化学の計算をする 阪大・理 林 すずよ
(P2) 分析室の紹介 阪市大・理 湯谷 里佳
(P3) 分析用超遠心機 Beckman[XL−A」による生体高分子の特性評価 阪大・蛋白研 酒井 美世
(P4) 原研、分析センターにおける依頼分析と技術開発 原研・東海研究所燃料研究部
分析センター
樋田 行雄
(P5) 電極反応シュミレータ[ELECHEM」の開発 福井大 田畑 功
(P6) 漢薬・款冬花の微量成分のHPLCによる分離と精製 秋田大・教育学部 佐藤 寛次
(P7) 分析電子顕微鏡による多層薄膜の断面観察と試料作製方法について 阪大・産研 石橋 武



【閉 会】
14:00〜14:15

【施設見学】
14:15〜16:00       産業科学研究所 附属材料解析センター

技術研究会に戻る