ライントレーサを作ろう!ライントレーサを作ろう!ライントレーサを作ろう!

産研ものづくり教室2024
micro:bitでプログラミング!ライントレーサを作ろう!

開催期間8月7日(水)・8日(木)
時  間13:15〜17:00 (受付 13:00~)
場  所大阪大学産業科学研究所インキュベーション棟講義室
アクセスhttps://www.sanken.osaka-u.ac.jp/access.html
参加対象小学4年生〜小学6年生
定  員各日20名
内  容地面に描かれたラインに沿って走行するライントレーサを作成します。ライントレーサはmicro:bitによるプログラミングで動かします。micro:bitは小さなプログラミングマイコンボードで、温度、光、タッチセンサなど5種類のセンサとLED, サウンドを備えており、さまざまなプログラミングが可能です。micro:bitでプログラミングの基本と、ライントレーサの動作原理と必要な部品について学びます。その後実際にライントレーサを作製します。モータや電源、抵抗やコンデンサといった部品を組み込んだ電子回路工作を行い、micro:bitとプログラムを組み込んで、実際にライントレーサを走らせます。これから必須となるプログラミングの技術や、自動運転にもつながるライントレーサについて楽しみながら学ぶことができるでしょう。
参加費micro:bitをお持ちでない方 ¥3,000 (micro:bit代として)
micro:bit version 2.0以降をお持ちの方:無料
申込方法事前予約制.
(申込期間:7/3(水) 9:30 - 7/17(水) 23:59)
7/3(水) 9:30より開始
上記の期間以外にアクセスされた場合「回答の受け付けは終了しました。」と表示されます。
応募多数の場合は抽選となります。
申込は終了し、当落の結果をメールいたしました。

 

注意事項

※応募多数の場合は抽選とさせていただきます。

※保護者の方は見学のみでご了承願います。

※新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況によっては、開催内容の変更や開催中止となる場合がございます。

 

 

よくある質問

Q1.micro:bitは事前に購入する必要がありますか?
回答 当日参加費の3,000円で購入できますので、事前に購入する必要はありません.WEBからのお申込み時に、「当日、購入します。」を選択してください。
Q2.micro:bitのversion2以降を持参すれば、参加費は無料ですか
回答 参加費としている3,000円はmicro:bit購入にあてるものなので、micro:bit version2以降をお持ちで、持参いただける方は, 無料となります。
Q3.作製したライントレーサは持ち帰れますか?
回答 持ち帰れます。
Q4.学校等でmicro:bitを使っているのですが、それを使用してもよいですか?
回答 micro:bitのバージョンがversion2以降であれば問題ありません。
Q5.参加費の3000円はクレジットカード等で払えますか?
回答 お手数ですが、現金での支払いをお願いいたします。
Q6.micro:bit以外のプログラミングマイコンボードがありますが、代わりに使えますか?
回答本教室のライントレーサはmicro:bitのversion2以降で動きますので、それ以外のものは使えません。
Q7. 参加できない弟(妹)も保護者と一緒に見学で室内に入ることは可能でしょうか。
回答 例えば、お兄(姉)さんの方が抽選に当たった場合、弟(妹)さんは指定された場所に座って見学して頂けるのであれば、付き添いで保護者の方と一緒に来ていただいても構いません。また、保護者の方のみの見学も可能です。
Q8.きょうだい揃っての申込みによる参加や、お友達を誘い合わせての申し込みによる参加は可能でしょうか。
回答 お友達を誘い合わせてやごきょうだい揃っての参加についてはご遠慮いただいています。 それぞれで申し込んで頂き抽選に当たった方のみの参加となっております。
Q9.駐車場はありますか 料金はかかりますか。
回答 産業科学研究所内の駐車場は限りがございますので、なるべく交通機関でお越しください。車にて一時的に送り迎えで来られた方は、産業科学研究所内の空いている駐車場に止めて、ものづくり教室の受付にて駐車券と無料券の引き換えを行ってください。長時間の駐車はご遠慮ください。
Q10. 万が一、事故が起きた場合はどうなりますか。
回答 こちらでイベント保険に加入しています。万が一事故が発生した際、被害者本人の方だけの情報を提出させていただきます。補償内容については、担当までお問い合わせください。
Q11. 保護者は最初と最後の送り迎えのみで、見学はせずに実際の作業中は不在でも大丈夫ですか。
回答 送り迎えのみで見学はせずに、作業中不在でも大丈夫です。終了予定時間は17時となっていますが、早く終わる可能性もありますので余裕を持ってお越しください。
Q12.感染対策についてはどのような対応をされていますか。
回答 アルコール消毒、検温の実施、CO2濃度計の設置、CO2濃度による必要換気の実施、席の間引き、扇風機、冷房の使用(熱中症対策)などを行う予定です。

※ご不明な点がございましたら下記までご連絡ください。

お問合せ:大阪大学 産業科学研究所 技術室

monodukuri2024@sanken.osaka-u.ac.jp

 

主催:大阪大学 産業科学研究所