(予告)「レーザー駆動による量子ビーム加速器の開発と実証」2025年度第1回シンポジウム

JST未来社会創造事業
「レーザー駆動による量子ビーム加速器の開発と実証」

予告  2025年度 第1回シンポジウム
- イオン加速システムとハイパワーレーザーの開発 -

「レーザー駆動による量子ビーム加速器の開発と実証」プロジェクト
プログラムマネージャー 佐野雄二

 拝啓 平素より、本プロジェクトの推進にご協力いただき感謝申し上げます。

 本プロジェクトは、レーザープラズマ加速技術によって粒子加速器を超小型化し、新材料や新薬の開発、粒子線がん治療など学術・産業・医療等の幅広い分野への応用を目指しています。今回のシンポジウムでは、イオン加速システムとハイパワーレーザーの研究開発成果をご報告するとともに、社会実装に向けた取組みについてご紹介します。多くの方々からご意見を頂戴し、今後の取り組みに反映する機会にしたいと思いますので、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
 なお、今回は現地参加が難しい方にもご参加いただけるようオンライン開催としております。プログラムおよび申込先につきましては、7月下旬頃にご案内を差し上げます。
 まずはご予定いただければ幸いです。

敬具

日 時 : 2025年9月1日(月)13時15分~16時40分
主 催 : 「レーザー駆動による量子ビーム加速器の開発と実証」プロジェクト
開催方法: Zoomによるオンライン開催(今回は、現地開催はありません)
参加費 : 無料
申 込 : 後日、申込先URLをお知らせします
注意事項:

参加に必要な機器およびインターネット接続環境については、各自でご準備ください。
開始、終了時刻が前後することもございます。
申込みの際の個人情報については、本プロジェクトの行事案内等の事業運営のみに使用させていただきます。今後、案内等の送付が不要の場合には、ご一報ください。

問い合わせ先:

ご不明な点は以下までお問い合わせください。
プロジェクト事務局 角谷(すみや)(lpa-hq@ims.ac.jp)

その他のお知らせ

運営

本サイトは、「レーザー駆動による量子ビーム加速器の開発と実証 」プロジェクトが運営しています。

責任制限

本サイトが提供する情報を利用することから生じる損害に対して、本サイトの運営者は一切の責任を負いません。

著作権

本サイトに掲載されているコンテンツ(文章、写真、イラスト、図表等)の著作権は、特に表示がないかぎり、運営者に属します。

連絡先

〒567-0047
大阪府茨木市美穂ケ丘8-1
大阪大学産業科学研究所
第2研究部門 量子ビーム物理研究分野
プロジェクト事務局

TEL:06-6879-8487
e-mail: lpa-hq(@)ims.ac.jp

PAGETOP