平成24年4月1日
産業科学研究所
所長 八木康史
産業科学研究所 附属産業科学ナノテクノロジーセンター
オープンラボラトリー利用者の募集について
本センターの運営については、格段の御高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、産業科学研究所 附属産業科学ナノテクノロジーセンターでは、オープンラボラトリー利用者受け入れを下記の要領で随時募集しています。
利用希望者がいらっしゃいましたら、本センター(オープンラボ管理室)までご提出くださいますようお願い致します。利用内規、利用申込書、建物平面図は、産業科学ナノテクノロジーセンターオープンラボラトリーのホームページ上に掲載しておりますのでご参照願います。
記
募集要項
- 本ラボラトリーを利用することができる者は、原則として産業科学ナノテクノロジーセンターの学内兼任教官及び客員教官並びに産業科学研究所に属する研究者グループ及び大阪大学のナノテクノロジー研究者のグループとする。
- ナノテクノロジー研究推進を目的とする為、本ラボラトリーを使用することができる。
- 利用期間は、原則として1年以上3年以内とする。但し、延長の申請があったときは、本ラボラトリー利用専門委員会に諮った上、施設委員会委員長が特に必要があると認めた場合は、2年を限度として利用期間の延長を認めることができる。
- 利用面積は、1申請当たり200uを超えないものとする。
- 利用する負担金は、年間1u当たり、20,000円とする。
- 研究実施に係る光熱水料等に係る諸費用は使用する部屋に応じて利用者の負担とする。
- その他のお問い合わせについては、オープンラボ管理室(内線8518)までお電話ください。
- 利用の申請があったときは、所長が本ラボラトリー利用専門委員会に諮った上、施設委員会委員長の承認を得た者について、利用を許可する。
- 利用申込書の提出期限は、毎月月末締切とする。
○ 問い合わせ先 大阪大学 産業科学研究所 附属産業科学ナノテクノロジーセンター オープンラボラトリー管理室
| 担当教授・管理室長 | 笹井宏明 | (内線8465) | E-mail: sasai@ |
| 特任研究員 | 法澤公寛 | (内線8518) |
E-mai: norizawa@ |
| 特任事務職員 | 大橋佳代子 | (内線8518) |
E-mail: ohhashi@ |
(注意)@の後にsanken.osaka-u.ac.jpを付け足して下さい。
○ 利用申込書は下記よりダウンロードしてください。
提出期限: 毎月月末
利用申込を予定されている方は、事前にオープンラボ管理室(大橋)まで問合せ願います。
・空室情報
・ 利用内規(PDF)
・ 利用申込書(Word形式:43KB/PDF形式:11KB)
・ 光熱水費について
トップページに戻る