量子ビーム応用に関する国際会議 Q-BASIS 2023を開催いたします(4/24~27)。

2023年4月に量子ビーム応用に関する国際会議、「Q-BASIS 2023」を開催いたします。 本国際会議は量子ビームの開発・応用に関する研究を行う世界各国の第一線の研究者・技術者が一堂に会し、最新情報を交換し、実りある議論を行うことを目的としています。

開催日時
2023年4月24日~4月27日(27日は理研播磨SPring-8見学ツアー)
開催場所
大阪大学産業科学研究所
主催
大阪大学産業科学研究所
JST未来社会創造事業 大規模プロジェクト型 レーザー駆動による量子ビーム加速器の開発と実証

詳しくは、こちらをクリック してご覧ください。

上記URLより参加申し込み可能です。申し込み締め切りは、4月7日となります。

レーザー学会にて発表

日本レーザー学会第40回年次総会に細貝教授と金准教授が参加し研究成果を報告しました。

場所:仙台国際センター

2020年1月21日(火) 11:00 〜 11:15

Development of Laser-plasma Based Terahertz Sources

○Jin Zhan1、Hosokai Tomonao1、Fukuda Takuya2、Yugami Noboru2、Kodama Ryosuke3,4 (1. The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University、2. Department of Advanced Interdisciplinary Sciences, Utsunomiya University、3. Graduate School of Engineering, Osaka University、4. Institute of Laser Engineering, Osaka University)

2020年1月22日(水) 12:15 〜 12:30

レーザー加速電子ビーム駆動の自由電子レーザーを目指したレーザー航跡場加速研究

○細貝 知直1,2、金 展1,2、酒井 泰雄1、パサック ナビーン1、ジドコフ アレクセイ1、神門 正城3、黄 開3、大東 出3、山本 樹4、武藤 俊哉5、清野 英晃 (1. 大阪大学 産業科学研究所 、2. 理化学研究所放射光科学研究センター、3. 量子科学技術研究開発機構 関西光科学研究所、4. 高エネルギー加速器研究機構、5. 東北大学 電子光理学研究センター)

細貝教授、EuPRAXIA・DESY(ドイツ放射光施設)にて講演

ドイツ ハンブルクのDESY(ドイツ放射光施)で開催された EuPRAXIA European Concept for an Innovative Future Accelerator, Final Year Meetingに細貝教授と佐野招聘教授が出席し細貝教授が下記の講演を行いました。

 

講演タイトル ‘Status of experiments and activities in Japan’

会議の詳細(プログラムなど)はこちら

 

細貝研はEuPRAXIAのAssociated Partnerです。

*EuPRAXIA:A proposed EU Design Study on a “European Plasma Research Accelerator with eXcellence in Applications” http://www.eupraxia-project.eu/eupraxia-for-beginners.html

パシフィコ横浜にて国際会議HEDS 2019 を開催

2019年 4月22(月)ー25日(木)

パシフィコ横浜にて高エネルギー密度科学国際会議 HEDS 2019(High Energy Density Sciences 2019)を開催し、細貝教授が会議議長を務めました。

会議URL

 

研究室メンバーの研究発表

口頭発表

  1. Jin, et.,al, “Coupling in multi-stage laser wakefield acceleration of electrons”
  2. Pathak, et.,al, “Charge coupling in multi-stage laser wakefield acceleration”
  3. Zhidkov, et.,al, “Discharge triggered by femtosecond laser pulses for LWFA”

ポスター発表

  1. Tanizawa, et.,al, “Study on electron beam injectors for multi-staged LWFA ”
  2. Sakai, et.,al, “Investigation of Z-pinch discharged plasma optical guiding channel for laser wakefield acceleration”