HILASEのTomas Mochek所長が細貝研究室を訪問

10月14日(金)、チェコ共和国プラハの高強度レーザー研究所 ‘HILASE’ のTomas Mochek所長が細貝研究室を訪問されました。午前中は細貝研メンバーがSPring-8施設で整備・運用中のレーザー加速プラットフォームを、午後は産研実験室のレーザーピーニング実験を見学しました。見学後は高強度レーザーの基礎科学や産業への応用について議論を行いました。

光とレーザーの科学技術フェアに出展

東京都立産業貿易センターで開催された株式会社オプトロニクス主催の「光とレーザーの科学技術フェア2021」にて展示を行いました。(ブース名:JST未来社会創造事業「レーザー駆動による量子ビーム加速器の開発と実証」)

展示には、佐野雄二 特任教授、松門宏治 助教、水田好雄、玉置悟司が参加しました。

2021/11/17~11/19の3日間で150名以上の見学者が訪れました。

>>詳細はこちら

 

展示会の様子

  

「Society 5.0科学博」で研究成果を井上信治内閣府特命担当大臣が視察

7月14日に東京で行われた「Society 5.0科学博」内覧会で、分子科学研究所と細貝研究室らの研究成果である「超小型レーザーを使用した最先端のレーザーピーニング」の展示を科学技術政策担当の井上信治内閣府特命担当大臣が視察されました。
本研究成果の展示の詳細はプレスリリースをご参照ください。

第1回 量子ビーム利用に関する意見交換会(オンライン)を開催

開催日時: 6月22日(火) 13:30~16:00

第1回は化学・生物・医学・医療 分野の量子ビームユーザーとポテンシャルユーザーの
方々に阪大学内および学外からご参集いただき、今後の量子ビーム利用についてオンラインミーティングを行いました。
産研量子ビーム施設の電子ビーム、THz-FEL および、SPring-8キャンパスで展開中の
レーザー加速電子ビームの状況説明ののち、今後の利用などについて、意見交換が行われました。

なお、本会は細貝研の主催でレーザー学会専門委員会、未来社会創造事業LPA との共催として実施しました。
次回より参加希望の方は幹事までご連絡ください。(意見交換会幹事:入澤明典)

JST未来社会創造事業「レーザー駆動による量子ビーム加速器の開発と実証」講演会

細貝研も参画するJST未来社会創造事業「レーザー駆動による量子ビーム加速器の開発と実証」では、C-バンド電子線形加速器の開発もレーザープラズマ加速と並行して進められています。
この開発を主導するJASRIチームの大竹雄次先生によるC-バンド電子加速器に関する講演会を対面(産研講堂)+オンラインで開催しました。講演会の最初には同事業の佐野雄二プログラムマネージャーより、事業概要説明が行われました。オンラインと対面で合わせて30人が参加しました。

会場の様子

コピーはできません。