中国科学院上海光学精密機械研究所 (SIOM)が細貝研究室を訪問

4月17日(水)、中国科学院上海光学精密機械研究所 (SIOM) のZhaoyang LI教授, Yujie PENG教授, Xiaoming LU教授, Hongxiang LIN准教授の四人が細貝研究室を訪問されました。細貝研金展准教授は産研および量子ビーム物理の研究について紹介し、SIOMメンバーは研究所紹介、ハイパワーレーザー、回折格子の開発などについてプレゼン発表しました。今後の共同研究に向けて、非常に有意義な議論を行いました。

JST未来社会創造事業(大規模型)の第2次ステージゲート評価を通過

細貝研がレーザー駆動電子加速研究のテーマで参画しているJST未来社会創造事業 大規模プロジェクト型「レーザー駆動による量子ビーム加速器の開発と実証」は2023年度末に実施された中間評価(第2次ステージゲート評価)をA評価で通過しました。2024年4月から3年間、第3ステージとして研究開発を継続します。

https://www.jst.go.jp/mirai/jp/evaluation/large-scale-type_sg2/index.html#2023

ビーム物理研究会・若手の会に参加

3/4~3/6に仙台(東北大学電子光理学研究センター)で開催されたビーム物理研究会・若手の会2023(主催:東北大学 電子光理学研究センター)に参加しました。

研究会本会では細貝教授が口頭発表、若手の会ではGu特任講師が口頭発表を行いましたM2佐藤さん、M1佐野さん、Congさんがポスター発表を行いました。

他大学や研究所等の参加者と交流を深めることができました。

 

Gu Yanjun特任講師が「若手発表賞」を受賞しました。昨年度に続き当研究室から連続の受賞となりました。おめでとうございます!

若手発表賞受賞(Gu特任講師)

 

若手の会・懇親会

レーザー夏の学校に参加(佐藤さん(M2)、佐野さん(M1))

佐藤新悟さん(M2)と佐野弘明さん(M1)が9/2-3 に東北大学復興記念教育研究未来館にて開催された第30回レーザー夏の学校に参加しました。

学生ポスターのセッションでは佐藤さんが“LWFA標的プラズマの超高時間空間分解計測システムの開発”というタイトルで発表を行いました。

 

集合写真

 

AFAD (Asian Forum for Accelerators and Detectors) 2023にて発表(Naveen Pathak特任講師)

アジア加速器・検出器フォーラム(AFAD:Asian Forum for Accelerators and Detectors)2023にてNaveen Pathak特任講師が発表を行いました。

AFADの詳細はこちら

■発表の詳細
Conference Name: AFAD (Asian Forum for Accelerators and Detectors) 2023
Conference period: 12 – 14 April.
Conference venue: University of Melbourne, Australia.
Presentation type: Oral
Presentation title: Focusing and reduction of correlated energy spread of chirped electron beam in passive plasma lens.
Participation: Online

1 2 3 6
コピーはできません。