
受賞一覧
2024
受賞者 | 松崎 剛 |
表彰名称 | 創立70周年記念特別功労賞 |
表彰業績名 | 有機微量元素分析用標準試料検定委員として貢献した功績 |
主催団体 | 公益社団法人日本分析化学会有機微量分析研究懇談会 |
受賞者 | 松崎 剛 |
表彰名称 | 優秀ポスター賞 |
表彰業績名 | 実用化を目指した有機元素分析装置用還元銅長寿命化へのあくなき挑戦 |
主催団体 | 有機微量研究懇談会創立70周年記念大会シンポジウム 第91回日本分析化学会有機微量分析研究懇談会 第125回計測自動制御学会力学計測部会 第41回合同シンポジウム |
2021
受賞者 | 松崎 剛 |
表彰名称 | ベストオーラルプレゼンテーション賞 |
表彰業績名 | AI 技術によるメリット酸の元素分析装置条件の最適化 |
主催団体 | 第 88 回日本分析化学会有機微量分析研究懇談会 第116回計測自動制御学会力学量計測部会 第38回合同シンポジウム発表表彰選考委員会 |
受賞者 | 奥村 由香 |
表彰名称 | 令和3年度大阪大学賞・大学運営部門 |
表彰業績名 | 部局横断型女性技術職員ネットワーク構築による技術連携を通じた大学運営支援 |
主催団体 | 国立大学法人大阪大学 |
2020
受賞者 | 嵩原 綱吉 |
表彰名称 | 優秀ポスター賞 |
表彰業績名 | 結晶スポンジ法による分子構造解析 |
主催団体 | 2020年度 機器・分析技術研究会 実行委員会 |
受賞者 | 古川 和弥 |
表彰名称 | 日本加速器学会年会賞(口頭発表部門) |
表彰業績名 | 阪大産研Lバンドライナックにおけるビーム振り分けシステムの開発 |
主催団体 | 第17回日本加速器学会年会 |
2017
受賞者 | 松﨑 剛 |
表彰名称 | ベストオーラルプレゼンテーション賞 |
表彰業績名 | 元素分析用還元銅を長持ちさせる方法 |
主催団体 | 第84回日本分析化学会有機微量分析研究懇談会 第104回計測自動制御学会力学量計測部会 第34回合同シンポジウム発表表彰選考委員会 |
2016
受賞者 | 松崎 剛 |
表彰名称 | 優秀ポスター賞 |
表彰業績名 | 簡単に元素分析装置JM10による還元銅の消耗を少なくする方法 |
主催団体 | 2016年度名古屋大学機器・分析技術研究会実行委員会 |
受賞者 | 奥村 由香 |
表彰名称 | 優秀ポスター賞 |
表彰業績名 | WEBデザインを考える |
主催団体 | 大阪大学技術職員研修(第32回) |
2015
受賞者 | 松﨑 剛 |
表彰名称 | ベストオーラルプレゼンテーション賞 |
表彰業績名 | 縦型元素分析装置による難燃性フッ素化合物の分析 |
主催団体 | 第82回日本分析化学会有機微量分析懇談会 第98回計測自動制御学会力学量計測部会 第32回合同シンポジウムポスター賞選考委員会 |
2013
受賞者 | 古川 和弥 |
表彰名称 | 国立大学法人大阪大学総長表彰 |
表彰業績名 | 第3種電気主任技術者 |
主催団体 | 国立大学法人大阪大学総長表彰 |
受賞者 | 榊原 昇一 |
表彰名称 | 国立大学法人大阪大学総長表彰 |
表彰業績名 | エックス線作業主任者免許取得 |
主催団体 | 国立大学法人大阪大学総長表彰 |
受賞者 | 大西 政義 |
表彰名称 | 国立大学法人大阪大学総長表彰 |
表彰業績名 | 特別管理産業廃棄物管理責任者 |
主催団体 | 国立大学法人大阪大学総長表彰 |
受賞者 | 羽子岡 仁志 |
表彰名称 | 国立大学法人大阪大学総長表彰 |
表彰業績名 | 特別管理産業廃棄物管理責任者 |
主催団体 | 国立大学法人大阪大学総長表彰 |
受賞者 | 奥村 由香 |
表彰名称 | 国立大学法人大阪大学総長表彰 |
表彰業績名 | 特別管理産業廃棄物管理責任者 |
主催団体 | 国立大学法人大阪大学総長表彰 |
受賞者 | 松下 雄貴 |
表彰名称 | 国立大学法人大阪大学総長表彰 |
表彰業績名 | 特別管理産業廃棄物管理責任者 |
主催団体 | 国立大学法人大阪大学総長表彰 |
2012
受賞者 | 松崎 剛 |
表彰名称 | 国立大学法人大阪大学総長表彰 |
表彰業績名 | ベストポスタープレゼンテーション賞 |
主催団体 | 国立大学法人大阪大学総長表彰 |
受賞者 | 松﨑 剛 |
表彰名称 | ベストポスタープレゼンテーション賞 |
表彰業績名 | 元素分析装置JM10による還元銅の消耗を少なくする方法 |
主催団体 | 第79回日本分析化学会有機微量分析懇談会 第89回計測自動制御学会力学量計測部会 第29回合同シンポジウムポスター賞選考委員会 |