分野名 | 教授 | 准教授 | 助教 | 主要研究課題 |
---|---|---|---|---|
第1研究部門(情報・量子科学系) | ||||
光・電子材料 | 朝日 一 | 長谷川繁彦 | 江村 修一 周 逸凱 |
|
半導体量子科学 | 松本 和彦 | 井上 恒一 前橋 兼三 | 大野 恭秀 |
|
先進電子デバイス | 竹谷 純一 | 須藤 孝一 | 植村 隆文 |
|
複合知能メディア | 八木 康史 | 向川 康博 | 槇原 靖 満上 育久 |
|
知能推論 | 鷲尾 隆 | 猪口 明博 清水 昌平 河原 吉伸 |
| |
知識システム | 溝口理一郎 | 來村 徳信 古崎 晃司 | 笹嶋 宗彦 |
|
知能アーキテクチャ | 沼尾 正行 | 栗原 聡 | 森山 甲一 福井 健一 |
|
量子情報フォトニクス | 竹内 繁樹 | 岡本 亮 藤原 正澄 |
| |
第2研究部門(材料・ビーム科学系) | ||||
量子機能材料 | 安藤 陽一 | 瀬川 耕司 | 佐々木 聡 Taskin,A |
|
半導体材料・プロセス | 小林 光 | 高橋 昌男 | 松本 健俊 |
|
金属材料プロセス | 中嶋 英雄 | 多根 正和 | 仲村 龍介 井手 拓哉 |
|
先端実装材料 | 菅沼 克昭 | 井上 雅博 |
| |
励起物性科学 | 谷村 克己 | 田中慎一郎 金碕 順一 | 稲見 栄一 成瀬 延康 |
|
量子ビーム発生科学 | 磯山 悟朗 | 加藤 龍好 | 川瀬 啓悟 |
|
量子ビーム物質科学 | 古澤 孝弘 | 小林 一雄 山本 洋輝 |
| |
第3研究部門(生体・分子科学系) | ||||
励起分子化学 | 真嶋 哲朗 | 藤塚 守 川井 清彦 | 立川 貴士 |
|
機能物質化学 | 笹井 宏明 | 滝澤 忍 | 市原 潤子 竹中 和浩 |
|
精密制御化学 | 中谷 和彦 | 堂野 主税 | 萩原 正規 武井 史恵 |
|
医薬品化学 | 加藤 修雄 | 大神田淳子 | 新田 孟 開發 邦宏 山口 俊郎 |
|
生体触媒科学 | 谷澤 克行 | 岡島 俊英 | 立松 健司 中井 忠志 |
|
生体情報制御学 | 山口 明人 | 西 毅 | 中島 良介 |
|
生体分子機能科学 | 永井 健治 (※1) | 和田 洋 |
| |
(※1)平成24年3月1日付けで北海道大学電子科学研究所から着任予定 | ||||
産業科学ナノテクノロジーセンター | ||||
ナノ機能材料デバイス | 田中 秀和 | 神吉 輝夫 服部 梓 藤原 宏平 |
| |
ナノ極限ファブリケーション | 吉田 陽一 | 楊 金峰 | 近藤 孝文 |
|
ナノ構造・機能評価 | 竹田 精治 | 石丸 学 | 吉田 秀人 |
|
ナノ機能予測 | 小口多美夫 | 白井 光雲 | 山内 邦彦 |
|
ソフトナノマテリアル | 安蘇 芳雄 | 家 裕隆 | 辛川 誠 二谷 真司 |
|
バイオナノテクノロジー | 谷口 正輝 | 松本 卓也 | 田中 裕行 |
|
特別プロジェクト研究部門 | ||||
第2プロジェクト(感染制御学) | 西野 邦彦 |
| ||
第2プロジェクト(極微材料プロセス) | 柳田 剛 |
| ||
第2プロジェクト(セルロースナノファイバー材料) | 能木 雅也 |
| ||
第3プロジェクト(ビーム応用フロンティア) | 田川 精一 遠藤 政孝 |
| ||
附属研究施設 | ||||
総合解析センター | 鈴木 健之 | 周 大揚 朝野 芳織 |
| |
量子ビーム科学研究施設 | 誉田 義英 | 藤乗 幸子 |
|