菅 晃一 / Koichi KAN

助教 / Assistant Professor
博士(工学)/ Doctor of Engineering 
加速器科学
Accelerator science 

略歴等
Curriculum Vitae

1

学歴 / Education

2006-2009 大阪大学大学院 工学研究科環境・エネルギー工学専攻博士後期課程
2004-2006 大阪大学大学院 工学研究科原子力工学専攻博士前期課程
2000-2004 大阪大学 工学部電子情報エネルギー工学科

2006-2009 Doctor of Engineering, Osaka University, Osaka, Japan
2004-2006 Master of Science in Engineering, Osaka University, Osaka, Japan
2000-2004 Bachelor of Science in Engineering, Osaka University, Osaka, Japan

    

2

職歴 / Affiliations

2023-          国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
2013-2023 大阪大学 産業科学研究所 助教
2011-2013 大阪大学 産業科学研究所 特任助教
2010-2011 大阪大学 産業科学研究所 特任研究員
2009-2010 大阪大学 産業科学研究所 特任助教(常勤)
2006-2009 摂南大学 電気工学科非常勤講師

2023-            National Institutes for Quantum Science and Technology
2013 - 2023 Assistant Professor, The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University
2011 - 2013 Specially Appointed Assistant Professor, The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University
2010 - 2011 Specially Appointed Researcher, The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University
2009 - 2010 Specially Appointed Assistant Professor, The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University
2006 - 2009 Part-time instructor, Setsunan University 

3

受賞 / Awards


The 15th International Congress of Radiation Research (ICRR 2015), Excellent Poster Award & Young Investigators Travel Award, Japan (2015).
The 4th Asia Pacific Symposium on Radiation Chemistry (APSRC-2012), Best Poster Award, China (2012).
第9回日本加速器学会年会 年会賞(ポスター部門), The 9th Annual Meeting of Particle Accelerator Society of Japan, Annual Meeting Award (Poster), Japan (2012).
第54回放射線化学討論会 ポスター賞, The 54th Annual Meeting of Japanese Society of Radiation Chemistry, Poster Award, Japan (2011).
The 10th European Particle Accelerator Conference (EPAC’06), Student Grant, UK (2006).

4

論文 / Publication


M. Ota, K. Kan, S. Komada, Y. Wang, V. C. Agulto, V. K. Mag-usara, Y. Arikawa, M. R. Asakawa, Y. Sakawa, T. Matsui, M. Nakajima, "Ultrafast visualization of an electric field under the Lorentz transformation", Nature Physics, 18 (2022) 1436.

K. Kan, M. Gohdo, J. Yang, I. Nozawa, Y. Yoshida, H. Kitahara, K. Takano, R. Kuroda, H. Toyokawa, "Time-domain measurement of coherent transition radiation using a photoconductive antenna with micro-structured electrodes", AIP Advances, 11 (2021) 125319.

M. Ota, K. Kan, S. Komada, Y. Arikawa, T. Shimizu, V. Katrine Mag-usara, Y. Sakawa, T. Matsui, M. Nakajima, "Longitudinal and transverse spatial beam profile measurement of relativistic electron bunch by electro-optic sampling", Applied Physics Express, 14 (2021) 026503.

K. Kan, J. Yang, A. Ogata, T. Kondoh, M. Gohdo, H. Shibata, Y. Yoshida, "Generation of Terahertz Waves Using Ultrashort Electron Beams from a Photocathode Radio-Frequency Gun Linac", Electronics and Communications in Japan, 99 (2016) 22–31.

I. Nozawa, K. Kan, J. Yang, A. Ogata, T. Kondoh, M. Gohdo, K. Norizawa, H. Kobayashi, H. Shibata, S. Gonda, Y. Yoshida, "Measurement of < 20 fs bunch length using coherent transition radiation", Phys. Rev. ST Accel. Beams, 17 (2014) 072803. 

K. Kan, J. Yang, A. Ogata, S. Sakakihara, T. Kondoh, K. Norizawa, I. Nozawa, T. Toigawa, Y. Yoshida, H. Kitahara, K. Takano, M. Hangyo, R. Kuroda, H. Toyokawa, "Radially polarized terahertz waves from a photoconductive antenna with microstructures", Applied Physics Letters, 102 (2013) 221118. 

5

研究資金 / Research Grants

A. 科研費(研究代表者)の獲得実績
1. 「レーザー変調を用いたアト秒電子ビームパルス発生の研究」基盤研究(C), 代表, 2019–2021
2. 「ラジアル偏光場によるアト秒電子ビーム発生の基礎研究」若手研究(A),  代表, 2015–2017
3. 「テラヘルツ領域のパルスラジオリシスに関する研究」若手研究(B), 代表, 2013–2014
4. 「フェムト秒電子ビームとテラヘルツ波メタマテリアルを用いた逆チェレンコフ放射の研究」新学術領域研究(研究領域提案型), 代表, 2011–2012

B.科研費(研究分担者)の獲得実績
1. 「サブフェムト秒パルスラジオリシスによる熱化前・緩和前活性種の研究」基盤研究(A),分担, 2020–2022(代表:吉田陽一)
2. 「アト秒パルスラジオリシスによる超高速熱化・緩和過程に関する研究」基盤研究(A),分担, 2017–2019(代表:吉田陽一)
3. 「アト秒パルスラジオリシスの構築」基盤研究(A),分担, 2014–2016(代表:吉田陽一)
4. 「フェムト秒時間分解電子顕微鏡の基礎研究」基盤研究(A),分担, 2010–2012(代表:楊金峰)
5. 「次世代アト秒・フェムト秒パルスラジオリシスに関する研究」基盤研究(S),分担, 2009–2013(代表:吉田陽一)

C.その他の助成金などの獲得実績(科研費以外)
1. 「2022年度 量子ビーム超高速時空間分布計測システムの開発 補助事業」研究補助、個別研究(公益財団法人JKA), 代表, 2022
2. 「電子ビーム・メタマテリアル相互作用に基づく高指向性テラヘルツ電磁波放射源の研究開発(195006004)」SCOPE(総務省), 分担, 2019(代表:松井龍之介)
3. 「第6回 国際加速器会議(アメリカ)における成果発表・情報収集」国際技術交流援助(東電記念財団), 代表, 渡航費, 2015
4. 「多モードテラヘルツ波を用いた荷電粒子加速構造の研究」基礎科学研究助成(住友財団), 代表者, 2012-2013
5. 「フェムト秒電子ビームとテラヘルツ波メタマテリアルを用いた逆チェレンコフ放射の研究」研究者海外派遣援助(村田学術振興財団), 代表, 渡航費, 2012
6. 「「高出力カテラヘルツ波光源を用いた不正薬物・爆発物探知に係る調査研究」の受託研究」受託研究費(産業技術総合研究所), 代表,  2011

JKA補助事業  CYCLE JKA Social Action

研究補助、個別研究「量子ビーム超高速時空間分布計測システムの開発補助事業」研究者名:菅 晃一、2022年度

「オートレース」オフィシャルサイト Autorace Official Website 


補助事業概要の資料(2022-M225)

住所 / Address

〒567-0047
大阪府茨木市美穂ヶ丘8-1 N404
8-1 Mihogaoka, Ibaraki, Osaka 567-0047, Japan

連絡先 / Contacts

Email: adv-nano-fab@sanken.osaka-u.ac.jp
Phone: +81 (6) 6879 4285
Fax: +81 (6) 6879 4287

Designed with Mobirise website template