研究は楽しく!
 
"Science is fun"

神戸 正雄 / Masao GOHDO

助教 / Assistant Professor
博士(理学)/ Doctor of Science
物理化学, 放射線化学, 光化学
Physical Chemistry, Radiation Chemistry, Photo Chemistry

略歴等
Curriculum Vitae

1

学歴 / Education

2007-2010 埼玉大学 大学院 理工学研究科 物質科学専攻.  2010年3月 博士(理学)取得.  「Magnetic Field Effects on Photochemical Reactions in Homogeneous Fluid Solution and Investigation of Photochemical Primary Process by Means of MFE Probe」
2005-2007 埼玉大学 大学院 理工学研究科 物質科学コース 2007年3月 修士 取得.
2001-2005 埼玉大学 理学部 基礎化学科 2005年3月 学士 取得.

2007-2010 Saitama University, Japan. Course in Material Science, Graduate School of Science and Engineering. Doctor of Science (March, 2010). Thesis: "Magnetic Field Effects on Photochemical Reactions in Homogeneous Fluid Solution and Investigation of Photochemical Primary Process by Means of MFE Probe".
2005-2007 Saitama University, Japan. Department of Chemistry, Graduate School of Science and Engineering. Master's in Chemistry.
2001-2005 Saitama University, Japan. Department of Chemistry, Faculty of Science. Bachelor in Chemistry.

    

2

職歴 / Affiliations

2019-現在   大阪大学 産業科学研究所 ナノ極限ファブリケーション研究分野 助教  
2019-2019  大阪市立大学大学院工学研究科 化学生物系専攻 特任助教 
2013-2019  大阪大学 産業科学研究所 ナノ極限ファブリケーション研究分野 特任研究員(常勤)  
2010-2013  ブルックヘブン国立研究所 化学科 リサーチアソシエイト

2019-present    The Institute of Industrial Research, Osaka University. Assistant Professor.
2019-2019    Department of Applied Chemistry and Bioengineering, Graduate School of Engineering, Osaka City University. Specially Appointed Assistant Professor.
2013-2019    The Institute of Industrial Research, Osaka University. Specially Appointed Researcher.
2010-2013    Chemistry Department, Brookhaven National Laboratory, USA. Research Associate.

3

研究領域について / About Research Area


 放射線化学は電離放射線が関連する反応を扱う化学の領域です。電離放射線とは、自然界では放射性物質から発せられるα線、β線、γ線だけでなく、医療や検査で使われるX線も電離放射線です。また、宇宙空間では、宇宙線(cosmic ray)もまた重要な電離放射線で、大部分は荷電粒子線です。電離放射線は人工的にも発生でき、X線は身近に使われています。加速器を用いれば、荷電粒子、たとえば電子や陽子(水素原子核)、電荷をもった炭素等を加速して、電離放射線として使うことが可能です。なかでも加速した電子、つまり電子ビームは、特に短いパルスを発生することができ、電離放射線の引き起こす反応のダイナミクスを調べるのに必要不可欠です。
 学生時は磁場中の光化学反応をレーザーフラッシュホトリシスや、時間分解ESRを用いて研究してきました。ポスドク時代から、光励起ではなく、電離放射線、特に高エネルギー電子ビーム誘起反応について、時間分解分光法パルスラジオリシスを用いて反応機構の解析を行ってきました。主として用いるのは時間分解分光法で、反応のダイナミクスを観測し、反応素過程の解明を行っています。また、時間分解の測定だけでなく、生成物分析等も必要に応じて用いて研究を進めています。反応ダイナミクスの解明とは、反応中間体の同定も含めて、何が、どう反応しているかを理解することです。反応や、生成物の制御に反応ダイナミクスの理解は基礎的な研究ですが、基礎だけでなく、応用にとっても、非常に重要であると考えています。

住所 / Address

〒567-0047
大阪府茨木市美穂ヶ丘8-1 N404
8-1 Mihogaoka, Ibaraki, Osaka 567-0047, Japan

連絡先 / Contacts

Email: adv-nano-fab@sanken.osaka-u.ac.jp
Phone: +81 (6) 6879 4285
Fax: +81 (6) 6879 4287

https://mobirise.com maker