核酸標的低分子創薬研究分野 / 産研 / 大阪大学

核酸標的低分子創薬研究分野について

令和7年4月1日より、核酸と低分子の相互作用研究に関する世界的研究者の中谷が、製薬企業の核酸を標的とした創薬研究を支援、加速することを目的として「核酸標的低分子創薬研究分野」を立ち上げました。

以下、このサイトでは、私たちの研究内容と研究者プロフィールをご紹介します。

研究内容

核酸と相互作用する低分子を探索し、創薬に速やかに結びつけるためのデータ収集とデータ解析技術の開発を進めています。

それぞれの研究内容を別ページで詳しく説明しています。

メンバーとプロフィール

中谷和彦教授の写真
  • 特任教授 中谷 和彦 (理学博士)
    • 平成 9年 4月 京都大学工学研究科合成・生物化学専攻助教授
    • 平成17年 4月 大阪大学産業科学研究所教授
    • 平成27年 8月 大阪大学産業科学研究所所長
    • 令和 1年 8月 大阪大学理事・副学長
    • 令和 7年 3月 定年退職
    • 令和 7年 4月 大阪大学産業科学研究所特任教授
    • 受賞:日本化学会賞、大阪科学賞、IBM科学賞、市村学術賞貢献賞
    • 連絡先:nakatani@sanken.osaka-u.ac.jp
Chen研究員の写真
  • 博士研究員 Chen Qingwen (理学博士)
    • 令和 5年 9月 大阪大学理学研究科化学専攻後期博士課程修了 理学博士
    • 令和 5年10月 大阪大学産業科学研究所研究員
    • 後期博士課程では、大阪大学情報科学研究科の松下康之教授(現、Microsoft Research Asia)の指導を受け、情報科学の知識と技術を学ぶ
須貝亜矢子の写真
  • 技術補佐員 須貝 亜矢子
    • BIAcore 8K+によるスクリーニングを受け持っています
    •    
栗﨑加奈子の写真
  • 技術補佐員 栗﨑 加奈子
    • 低分子ーRNAのデータ解析を進めていきます

最近の研究成果

問い合わせ