協会概要
大阪大学産業科学研究所及び関連機関と産業界との接点となり、産学連携事業を推進します。
21世紀の産業を考えるにあたっては、産・官・学間の連携が今までにも増して重要となってくることが予想され、この考え方・指向をベースに新規産業の起業が誘導される仕組みづくりを仕掛けていくことが重要です。それには、産・官・学間の連携をより一層緊密にし、事業化等も視野に入れた新たな連携方策の展開を図っていく必要があります。本協会は、真の産学連携の実をあげるべく、大阪大学産業科学研究所関連の研究成果のシーズを広く世の中に情報発信し、産業界との橋渡しが出来るような事業を積極的に展開して参ります。
2011年1月21日
【設 立】
1938年(昭和13年)5月19日
【一般財団法人移行】
2011年(平成23年)1月21日
【目 的】
一般財団法人 大阪大学産業科学研究協会(阪大産研協会)は、大阪大学産業科学研究所に対する産業界の後援団体として、産業の発展に貢献するために、産業科学に関する知識の普及、研究成果の実用化並びに産業創造経営人材の育成に係る事業を展開しています。
【事 業】
一般財団法人大阪大学産業科学研究協会は、以下の基本方針に立脚した活動を行なっています。
- 大阪大学産業科学研究所関連の研究成果の実用化及びその支援
- 産業科学に関する意識の普及及びそのビジネスモデルの研究
- 知的財産権に関する教育及び活動
- 産業創造経営人材の育成など
【役 員】
理事長
|
藤田 正弘(2023年5月22日~)
|
---|---|
専務理事
|
小倉 基次
|
理 事
|
7名
|
相談役
|
塚本 建次(2023年5月22日~)
|
評議員
|
10名
|
監事
|
2名
|
【事務局】
事務局長
|
谷口 隆
|
---|---|
事務局員
|
光成 朋子
|
歴代理事長(役職は当時のもの)
初代 | 小倉 正亘 住友本社代表取締役、総理事 |
S13.5~S 167 |
二代 |
古田 俊之介 住友本社代表取締役、総理事 |
S16.7~S286 |
三代 |
伊藤 忠兵衛 伊藤忠商事(株)取締役会長 | S28.6~S48.5 |
青 武雄 大阪窯業(株)社長・関西コンクリート(株)社長・大阪大学名誉教授 (この間、理事相互に交代制を取る) |
S49.12~S50.6 | |
四代 |
富久 力松 東洋ゴム工業(株)社長 |
S50.6~H1.1 |
五代 |
目代 渉 東洋ゴム工業(株)相談役 | H1.1~H123 |
六代 |
藤木 鐵三 (株)藤木工務店社長 | H12.4~H14.6 |
七代 |
倉内 憲孝 住友電気工業(株)会長 |
H14.6~H18.3 |
八代 | 岡山 紀男 住友電気工業(株)会長 | H18.4~H21.3 |
九代 | 安達 稔 クラスターテクノロジー(株)社長 | H21.4~H24.10 |
十代 | 山野 章 元大日本スクリーン製造(株)副社長 | H24.11~H30.4 |
十一代 | 塚本 建次 元昭和電工株式会社CTO | H30.5~R5.5 |
十二代 | 藤田 正弘 元三菱電機株式会社CTO | R5.5~現在 |
【パンフレット】
「一般財団法人 大阪大学産業科学研究協会 パンフレット」
一般財団法人大阪大学産業科学研究協会
The OSAKA UNIVERSITYResearch Association of Industry and Science
〒567-0047
大阪府茨木市美穂ヶ丘8-1 大阪大学産業科学研究所内
Tel/Fax : 06-6879-8507