MENU
  • Research
    • データ科学の応用
    • スピントロニクスの理論
    • フォノン・電子フォノン相互作用の精密計算
    • 表面ナノ構造の磁性
  • Activities
  • People
  • Links
  • News
    • 助教を公募します(締め切り:12月8日)
    • 学振(R)PDでの受け入れに興味がある方へ
  • Join us!
  • English
  • 日本語

MinamitaniGroup

  • Research
    • データ科学の応用
    • スピントロニクスの理論
    • フォノン・電子フォノン相互作用の精密計算
    • 表面ナノ構造の磁性
  • Activities
  • People
  • Links
  • News
    • 助教を公募します(締め切り:12月8日)
    • 学振(R)PDでの受け入れに興味がある方へ
  • Join us!
  • English
  • 日本語
  • News

    論文が出版されました

    2025年7月10日にスピントロニクスの理論についての論文がnpj Spintronicsから出版され、7月23日にプレスリリースを行いました。 A. Shitade, and E. Minamitani, “Wanni…
    2025-07-24
  • News

    (基礎工3年生向け)研究室見学のお知らせ

    2025年度の基礎工4年生配属のための研究室見学の日程は 3/14 (金) 14:00~ 3/24 (月) 14:00~ です。申し込みは、以下のGoogle フォームからお願いします。お気軽にどう…
    2025-02-18
  • News

    M1の八島さんが産研国際シンポジウムBEST POSTER AWARDを受賞しました

    M1の八島さんが、2025年1月8-10日に兵庫県 淡路夢舞台で行われた第28回 産研国際シンポジウムにおいて、BEST POSTER AWARDを受賞しました。タイトルは「First-Principle…
    2025-01-20
Find more

南谷研究室ではナノスケールでの物質機能を理解し、より良い性質を引き出す方法を発見するための、コンピュータシミュレーションや物性理論を活用した研究を行っています。また、機械学習を始めとするデータ科学を応用した新規シミュレーション開発も行っています。

Find more

Staffs

教授 南谷 英美

Prof. Emi Minamitani

 eminamitani

ORCiD Google Scholar Scopus ResearchGate Researchmap


准教授 下出 敦夫

Assoc. Prof. Atsuo Shitade

 shitade

ORCiD Google Scholar Researchmap


助教 Nguyen Thi Phuong Thao

Assist. Prof. Thi Phuong Thao Nguyen

 thaonguyen

ORCiD Google Scholar ResearchGate Researchmap

助教 白石 薫平

Assist. Prof. Kumpei Shiraishi

 kumpei.shiraishi

ORCiD Google Scholar Researchmap


秘書 万代 史子

Secretary F. Mandai

 mandai

メールアドレスは の文字列の後に@sanken.osaka-u.ac.jp を付けたものです

南谷研究室では、大学院生および、学振PD・RPDなどを受け入れています。研究内容に興味を持たれた方はぜひコンタクトして下さい。研究室見学は随時可能です。

配属希望の学生さんへ

南谷研究室は、大阪大学基礎工学研究科物質創成専攻(物性物理工学領域)の協力講座として博士前期課程・後期課程の学生を受け入れています。

大学院入試要項や説明会についての情報は、以下のリンクからご確認ください。

大阪大学基礎工学研究科 入試情報

Find more
  • Home
  • Researches
  • Activities
  • MemberList
  • Links
  • News
  • Join us!

© 南谷研究室.