令和5年度(2023)
★令和6年度量子ビーム科学研究施設前期共同利用募集が終わりました。共同利用応募は随時受け付けますが、応募前に必ず施設へご相談ください。【募集要項】
★令和5年度量子ビーム科学研究施設後期共同利用募集が終わりました。共同利用応募は随時受け付けますが、応募前に必ず施設へご相談ください。(募集要項)
★令和5年度いちょう祭で施設見学と企画出展を行いました。出展した動画は→こちら
令和4年度(2022)
★令和4年度成果報告会が3月10日(金)に行われました。(プログラム)
★令和4年度施設研究会が1月20日(金)に行われました。(プログラム)
★令和5年度量子ビーム科学研究施設前期共同利用募集が終わりました。共同利用応募は随時受け付けますが、応募前に必ず施設へご相談ください。(募集要項)
★令和4年度量子ビーム科学研究施設後期共同利用募集が終わりました。共同利用応募は随時受け付けますが、応募前に必ず施設へご相談ください。(募集要項)
★令和4年度いちょう祭に企画出展しました。出展した動画は→こちら
★令和3年度成果報告会が3月10日(木)に行われました。(プログラム)
★令和4年度量子ビーム科学研究施設前期共同利用募集が終わりました。共同利用応募は随時受け付けますが、応募前に必ず施設へご相談ください。(募集要項)
★12月22日(水)に施設研究会が行われました。(プログラム)
★製本機を導入しました。ご利用希望の方は製本機の利用についてをご覧ください。
★令和3年度量子ビーム科学研究施設後期共同利用募集が終わりました。共同利用応募は随時受け付けますが、応募前に必ず施設へご相談ください。(募集要項)
★令和3年度いちょう祭に企画出展しました。出展した動画は→こちら
★令和2年度成果報告会が3月5日(金)に行われました。(プログラム)
★令和3年度量子ビーム科学研究施設前期共同利用募集が終わりました。共同利用応募は随時受け付けますが、応募前に必ず施設へご相談ください。(募集要項)
★産研テクノサロン2020年度第3回「レーザー・量子ビームのこれから」が12月18日(金)に行われました。(プログラム)
★共同利用募集は随時受け付けますが、応募前に必ず施設へご相談ください。連絡先等詳細は募集要項を確認ください。
★令和2年度量子ビーム科学研究施設後期共同利用募集が終わりました。(募集要項)
★令和2年度量子ビーム科学研究施設前期共同利用募集が終わりました。(募集要項)
★令和元年度量子ビーム科学研究施設第2回研究会が11月15日に行われました。(プログラム)
★令和元年度量子ビーム科学研究施設第1回研究会が10月11日に行われました。(プログラム)
★H31年度量子ビーム科学研究施設後期共同利用募集が終わりました。(7/22~8/16)(募集要項)
★2019年5月3日(金・祝)にいちょう祭で施設開放が行われました。見学者は66名でした。(内訳)
★2019年5月3日(金・祝 )にいちょう祭が行われます。(ご案内)
★平成30年度成果報告会が3月8日(金)講堂で行われました。(プログラム)
★2019年度量子ビーム科学研究施設前期共同利用募集が終わりました。(募集要項)
★H30年度量子ビーム科学研究施設研究会が12月17日(月)に行われました。(プログラム)
★H30年度量子ビーム科学研究施設後期共同利用募集が終わりました。(募集要項)
★4/30(月)・5/1 (火)10-16 いちょう祭で施設開放しました。見学者は4/30(月) 144名、5/1(火) 49名 でした。(内訳)
★H30年度量子ビーム科学研究施設前期共同利用募集が終わりました。(募集要項)
★H29年度成果報告会が3月15日(木)講堂で行われました。(プログラム)
★H29年度第2回研究会が3月16日(金)講堂で行われました。(プログラム)
★H29年度第1回研究会が12月18日(月)講堂で行われました。(プログラム)
★量子ビーム科学研究施設後期共同利用募集が終わりました。(募集要項)
★4/30(日)・5/1 (月)10-16 いちょう祭で施設開放しました。見学者は4/30(日)45名、5/1(月)58名 でした。
★量子ビーム科学研究施設前期共同利用募集が終わりました。(募集要項)
★量子ビーム科学研究施設後期共同利用募集がおわりました。(募集要項)
★5/1(日)・5/2 (月)10:00-16:00 いちょう祭で施設開放しました。1日の見学者は46名。2日は21名でした。(photos)
★5/10(金)産研主催継続教育訓練 13:30-15:30コンベンションセンター
★Dr. Ravi. A.V. Kumarをお招きして、施設セミナーを開催しました。10/24(月)(プログラム)
★第2回研究会を2月17日(金)13:30-17:30管理棟講堂で開催します。産研講堂13:00-18:00 (プログラム
)★第1回研究会を7月12日(火)13:30-17:30管理棟講堂で開催しました。(プログラム)
★成果報告会2017年3月1日(水)管理棟 講堂で開催します。(プログラム)
★H28年度前期共同利用募集が始まりました。(募集要項)
★H27年度後期共同利用募集を行いました。(募集要項)
★ライナック棟玄関ドア修理3/25(金)9:00-12:00*出入り可能
★放射性同位元素等に係る立ち入り検査2/8(月)13:30-
★ライナック棟外壁等修理12/21(月)からH28年2月8日(日程表)
★10/19(月)-23(金)コンセント等の一斉点検を行ってください。(案内文)
★5/1(金)・5/2 (土)10-16 いちょう祭で施設開放しました。1日(金)は66日(土)111名、合計177名の見学がありました。
★4/7(火)RI教育訓練がありました。★第1回目研究会/未来イニシアティブ・基礎工学研究科未来研究推進センター・量子ビーム科学研究施設合同研究会
開催日時:7月29日(金)14:00-17:40 場所:ビーム施設コバルト棟セミナー室(プログラム)
★ICRRシンポジウム
場所: 産研管理棟 開催日時:5/30(土)13:00-17:10 5/31(日)9:00-11:00(プログラム)
★第2回施設研究会 12/2(水)第2研究棟1F・共同プロジェクト室 (プログラム/PHOTO)
★H27年度成果報告会 2016/3/2(木)管理棟:講堂(プログラム)
★2/2(月)消防点検があります。9:00-終日
★H27年度・前期共同利用募集(12/24~2/17)は終了しました。(募集要項)
★11月28日(金)-29日(土)産研75週年イベントで施設を開放しました。参加者は28日は7名29日8名でした。
★9月28日(日)産研全体の停電です。機器のシャットダウンをお願いします。
★8月18日(月)-19日(火)コバルト棟H24室の分電盤工事のためコバルト棟停電の可能性あり。照射は中止します。
★7月28日(月)より、後期共同利用募集を行いました。(募集要項はこちら)
★6月2日(日)産研全体の停電です。機器のシャットダウンをお願いします。
★5/20(火)・30日(金)7月29日(火)文科省の施設見学があります。
★5/15(木)産研RI講習会が行われました。継続18名新規23名でした。
★5/2(金)5/3(土)銀杏祭・施設開放。2日は27人、3日は36人、合計63人の見学者がお見えになりました。
★第1回目研究会9/1(月)豊中キャンパスにて、産研・理学研究科・基礎工学研究科との合同研究会。(プログラム/photo)
★第2回目研究会9/3(水)THz波利用に向けて研究会を開きます。管理棟/講堂13:00~18:30。(プログラム/photo)
★第3回目研究会12/9(火)13:00-18:00管理棟講堂にて産研・基礎工学研究科との合同研究会。(プログラム)
★第4回目施設研究会12/11(木)-12(金)FEL研究会にあわせて開催します。産研管理棟/講堂。(プログラム)(会場案内)
★2015/1/26(月)産業科学研究所―韓国原子力科学研究所先端放射線技術研究所 連携ラボ 2015第1回ワークショップ(プログラム/photo)
★2015/2/25(水)産業科学研究所―韓国原子力科学研究所先端放射線技術研究所 連携ラボ 2015第2回ワークショップ予定(プログラム)
★2015/2/27(金)量子ビーム科学研究施設成果報告会 セミナー室10:00-17:30(プログラム)
★3/7(金)9-17:30 管理棟 講堂で第5回量子ビーム科学研究施設成果報告会を開催しました。(プログラム)
★2/23(日)停電です。24日はFEL研を見学します。 3/17は消防点検があります。
★H25年度第2回施設研究会のお知らせ:1月9日(木)・10日(金)インキュベーション棟講堂(プログラム)
★H26年度前期共同利用を1/14~2/12に募集いたしました。(H26年度前期募集要項)
★H25年度第1回施設研究会のお知らせ:12月19日(木)銀杏会館大会議室(プログラム)
★H25年度施設成果報告書原稿の受付期間:12/24-2014/2/17(フォーマット)
★8月9日(金)施設内、消防点検がありました。
★8月に後期募集を行いました。期間中の受付もご相談ください。(H25年度後期募集要項)
★9月27(金)はトランス交換のため、ライナック棟終日停電です。*予備日は9月30(月)です。
★H25年7月4日(木)韓国原子力開発機構と量子ビーム科学研究施設の間で、 ?放射線利用の共同開発に同意する文書が交わされました。 (技術提携同意書)
★H25年度施設共同利用前期募集を終了しました。ご応募ありがとうございます。また、期間途中でもお受けできる場合がございますので、ご連絡ください。 (H25年度前期募集要項)
★6/23(日)は終日、停電です。
★施設開放
5月2日(木)と5月3日(金・祝)に研究施設を開放しました。見学参加者は2日39名・3日33名です。ご参加ありがとうございました。 (photos)
RI講習(産研にて)5月9日(木)に開催。(プログラム)
★H24年度施設共同利用後期募集を終了しました。ご応募ありがとうございます。また、期間途中でもお受けできる場合がございますので、ご連絡ください。 (H24後期申し込み)
★加速器学会(8/8-8/11)が豊中キャンパスで開催されました。11日(土)の施設見学は申込者130人の内51人(内3人は飛び入り)の見学がありました。
★コバルト棟セミナー室をご利用希望の方、ご連絡ください(8511)
★成果報告会と研究会
成果報告会はH25年3月6日(水)に講堂で開催されました。参加者44名はでした。(プログラム)
・第11回研究会が12月7日(金)に開催されました。(プログラム)
・第10回研究会は7月25日(水)講堂で行いました。(プログラム)
★放射線従事者教育訓練
5月10日(木)放射線業務従事者等教育訓練が行われました。(プログラム)
★施設開放
4月30日(月・祝)と5月1日(火)に研究施設を開放してみなさんに見学していただきました。初日は61名、2日目は47名の皆様に見学していただきました。ありがとうございました。
★4月7日(木)コバルト新線源が搬入されました。名前は rabbit11です。 これまでのmillenniumとdog82も健在です。皆様の共同研究のお役に立てますように。
★7月から9月の3か月、ライナック棟のエアコンを午後1時より5時の間停止いたしました。夏の節電にご協力ありがとうございました。
★H23年度報告書
H23年度報告書原ができました。ご協力ありがとうございました。(H23報告書)
★エレベーター運転停止のお知らせ
期間2月22日(水)から3月15日(木)の間エレベータ工事のため運転を中止します。
☆24年度前期共同利用募集について
H24年度前期共同利用募集を行いました。たくさんのご募集ありがとうございました。(前期募集要項)
☆H23年度後期共同利用募集について
H23年度後期共同利用募集を終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。(後期募集要項)
☆今年度の研究会
成果報告会は3月8日(木)管理棟1F講堂で開催いたします。(プログラム)
3回目:H24年2月9火(木)13:00-17:15 管理棟1F講堂で開催いたしました。(プログラム)
2回目:12月16日(金)13:30-18:10 管理棟1階講堂で開催いたしました。(プログラム)
1回目:7月26日(火)10:30-18:00 管理棟1階講堂で開催いたしました。(プログラム)(要旨集)
☆平成23年5月3日(見学者48名)、5月4日(見学者34名)に銀杏祭の一環で施設開放をしました。
★成果報告会開催
平成22年度成果報告会を3月11日(金)に開催いたしました。(プログラム)
★報告書原稿
平成22年度共同利用報告書の作成にご協力ありがとうございました。(報告書)
☆H23年度前期共同利用募集について
平成23年度前期共同利用募集を行いました。たくさんのご応募ありがとうございました。
★H22年度第3回研究会開催のお知らせ
平成23年度1月7日(金)インキュベーション棟1F講義室(I-117)で第6回量子ビーム科学研究施設研究会を開催いたしました。(プログラム)
★H22年度第2回研究会開催のお知らせ
平成22年11月30日(火)インキュベーション棟1F講義室(I-117)で第5回量子ビーム科学研究施設研究会を開催いたしました。(プログラム)
★H22年度第1回研究会開催のお知らせ
平成22年9月1日(水)インキュベーション棟1F講義室(I-117)で第4回量子ビーム科学研究施設研究会を開催いたしました。(プログラム)
☆H22年度後期共同利用募集について
平成22年度後期共同利用募集を行いました。ご応募ありがとうございました。
☆施設開放
平成22年4月30日(金)見学者30人、5月1日(土)見学者35人に銀杏祭の一環で施設開放をいたしました。
☆成果報告会開催
平成22年3月8日(月)9時より成果報告会を第一研究棟3階にて開催いたしました。
☆平成21年度共同利用報告書作成のお願い
H21年度の報告書の作成を行いました。ご協力ありがとうございました。(原稿)(成果報告会プログラム)
☆H22年度前期共同利用募集について
平成22年度前期共同利用の募集を行いました。
☆阪府大・阪大放射線研究施設合同研究会開催
H22年2月5日(金)大阪府立大学にて合同研究会を開催いたしました。(プログラム/印刷物)
☆第3回研究会開催
平成22年1月12日午後1時より第1研究棟3Fセミナー室にて、第3回量子ビーム科学研究施設研究会を開催いたしました。(プログラム)
☆第2回研究会開催
平成21年10月16日午後1時より第2研究棟共同プロジェクト室にて、第2回量子ビーム科学研究施設研究会を開催いたしました。(プログラム)
☆H21年度後期共同利用募集について
平成21年度後期の共同利用の募集を行いました。
☆第1回研究会開催
平成21年6月19日午後1時より第2研究棟共同プロジェクト室にて、第1回量子ビーム科学研究施設研究会を開催いたしました。(プログラム)
平成21年5月1日、5月2日に銀杏祭の一環で施設開放をいたしました。
☆加速器量子ビーム実験室改組
平成21年4月1日より加速器量子ビーム実験室は『量子ビーム科学研究施設』に改組されました。