EN
SANKEN
イベントレポート

大盛況!今年も「SANKENいちょう祭」で科学の楽しさを発信しました!

 2025年5月3日(土・祝)、昨年に引き続き大盛況となった「SANKENいちょう祭」が開催されました。晴天にも恵まれ、多くの来場者でにぎわいました。

 今年のイベントでは、昨年特に好評だった謎解きゲームをさらにパワーアップ!参加者の年齢や興味に応じて「大人向け」と「子ども向け」の2種類の謎を用意し、幅広い世代が楽しめる内容となりました。参加者からは「難しかったけれど、解けたときの爽快感が最高!」といった声もあり、盛り上がりを見せました。

 また、研究室による出展も工夫を凝らし、高校生向けと親子向けに内容をわけて紹介。研究内容をよりわかりやすく、楽しく体験していただけるブースとなりました。

 中でも注目を集めたのが、子ども向けサイエンスイベント「磁石の不思議」です。参加した子どもたちは白衣を着て“ちびっこ研究者”になりきり、実験に挑戦。実際に手を動かしながら磁石の力を体験することで、科学の面白さや不思議さに触れる機会となりました。

 参加者アンケートからは次のような感想が寄せられました:

「子連れ親子で楽しめるコンテンツがたくさんあり、子どもも大満足でした。」

「スライム作りでは、こねる作業が小さな子どもには少し大変そうでしたが、量を調整するなどの工夫があればさらに楽しめると思います。」

「ホイッスル作りには子どもが目を輝かせていました!」

「大人も子どもも楽しめる企画が充実していてとても良かったです。」


 ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。来年もさらに楽しく学べる企画を準備して、皆さまのご来場をお待ちしております!

受付の様子
謎解きの様子
光るスライム作りの様子(藤塚研)
細胞ミャクミャクの説明の様子(山口研)
ホイッスル製作体験の様子(試作工場)
キッズサイエンスキャンプの様子