EN
SANKEN

ABC「Q-1 ~U-18が未来を変える★研究発表 SHOW」に出演(永井教授)

メディア

去る7月22日(火)、大阪・関西万博EXPOホール「シャインハット」にて「ABCテレビ Q-1 ~U-18が未来を変える★研究発表 SHOW~〈決勝〉」の公開収録が行われ、その模様が、9月28日(日)13時55分〜同局にてオンエアされます。永井教授はスペシャリストとして登壇、本学からは熊ノ郷総長も出演いたします。

News_20250919_Nagai_5

「Q-1」は大阪大学が後援として参加しており、未来・世界を変える“探究(QUEST)”に取り組むU-18たちが、その探究の中で見つけた課題に対して、自ら“問い(QUESTION)”を立てて考え、“9”分間のプレゼンテーションにまとめて発表する、いわば“知の甲子園”です。

2025年大会は、39都道府県とアメリカから、過去最多となる293チームがエントリーし、厳しい審査を勝ち抜いたファイナリスト3組(鹿児島県立国分高等学校、東京都立立川高等学校、青森県立名久井農業高等学校)が大阪・関西万博で熱いプレゼンバトルを繰り広げました。

News_20250919_Nagai_3   News_20250919_Nagai_4

永井教授は、青森県立名久井農業高等学校の「泡の魔法〜環境共生を支える除草剤の泡散布システムの開発〜」のプレゼンにおいて、質疑応答スペシャリストとして登壇し、研究のきっかけや試算について深く追求し、ファイナリストと白熱する議論を交わしました。大会の最後には、ファイナリストから最優秀イノベーターが選出され、その他の発表者にも、企業賞や特別賞などがそれぞれに贈られました。

本学は熊ノ郷総長から大阪大学エクスプローラー賞を授与し、受賞チームには大阪大学・知の冒険キャンパスツアー!未来をつくる最先端ラボへの特別入場権が贈られました。会場は立ち見が出るほどの大盛況で、研究が未来を変えるかもしれないという大きな期待が寄せられました。

News_20250919_Nagai_1   News_20250919_Nagai_2

 

———————————
<番組概要>

番組名:Q-1~U-18が未来を変える★研究発表SHOW~
放送局:ABCテレビ(全国ネット・テレビ朝日系列)
放送日時:9月28日(日)13時55分〜
出演者:林修、大仁田美咲、須貝駿貴(QuizKnock)、ギャル曽根、チャンカワイ、トラウデン直美
番組WEBサイト:https://www.asahi.co.jp/q-1/

※番組の放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
———————————

その他、大阪大学の万博関係のイベント情報は こちら から!
このほか、本学XFacebookや大阪大学2025年日本国際博覧会推進室(万博推進室)のFacebookInstagramでも、今後、準備の様子や現地レポートなど、いろいろな情報をお届けしています。
是非フォローのうえご覧いただけましたら幸いです。

 

(産研 広報室)