櫻井保志教授と松原靖子准教授が、令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞しました。文部科学省では、毎年、科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を収めた者を、「科学技術分野の文部科学大臣表彰」として顕彰しており、科学技術に携わる者の意欲の向上を図り、我が国の科学技術の水準の向上に寄与することを目的として、次のとおり授賞しています。
○科学技術賞(開発部門、研究部門、科学技術振興部門、技術部門、理解増進部門)
○若手科学者賞
○研究支援賞
○創意工夫功労者賞
今回、櫻井教授と松原准教授は科学技術賞(研究部門)を受賞されました。松原准教授は令和4度に若手科学者賞も受賞しています。なお、受賞式は令和6年4月17日(水)12時10分から文部科学省3階講堂で行われる予定です。
■櫻井保志教授・松原 靖子 准教授
業績名:「データストリームにおける動的学習とリアルタイム解析の研究」
【受賞コメント】
名誉ある賞を賜り、大変光栄に存じます。これまでお世話になった皆様に、この場をお借りして御礼申し上げます。今回の受賞を励みとし、IoT/AI分野の発展に貢献するため一層の努力を尽くし、研究活動に取り組んでいく所存です。
参考URL
令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞者等の決定について:https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01364.html
櫻井・松原研究室:
https://www.dm.sanken.osaka-u.ac.jp/