大阪大学 産業科学研究所

ISIR OSAKA UNIVERSITY

第3研究部門(生体・分子科学系)

Department of Synthetic Organic Chemistry
分子システム創成化学研究分野

スタッフ

滝澤 忍
  • 准教授
    滝澤 忍
  • Assoc. Prof.
    S.TAKIZAWA

研究内容

当分野では、医薬品などの原料として有用な光学活性化合物を効率良く供給できる「触媒的不斉合成」の研究を行っている。実用性の高いエナンチオ選択的触媒反応の創出を目指して、新しい概念に立脚したキラル触媒や反応メディアを設計し、それらを利用した省エネルギー・環境調和型合成プロセスの開発に取り組んでいる。

研究課題

  • 1.新しい光学活性金属錯体触媒の設計と合成
    2.新規キラルスピロ化合物の創製とそれらを基盤とする不斉触媒の創出
    3.多機能有機分子触媒の開発と環境調和型ドミノ反応プロセスへの応用
    4.固体反応場を利用したグリーンケミストリー指向型有機反応の開発

図・グラフ

キラルスピロ骨格の概略図
  • キラルスピロ骨格の概略図
  • Schematic View of Chiral Spiro Skeleton
二重活性化機構の概念図
  • 二重活性化機構の概念図
  • Concept of Dual Activation Mechanism
スピロビスイソオキサゾリン配位子
  • スピロビスイソオキサゾリン配位子
  • Spiro Bis (isoxazoline) Ligand
二核バナジウム錯体(左)と多機能有機分子触媒(右)
  • 二核バナジウム錯体(左)と多機能有機分子触媒(右)
  • Dinuclear Vanadium Complex (left) and Multifunctional Organocatalyst (right)

紹介ビデオ