EN
SANKEN
研究室情報

月面都市開発研究センター Lunar City Development Research Center

2025年5月より、日本の宇宙産業が直面している課題に対応し、国際的な競争力を取り戻すための取り組みとして、産業科学研究所内に「月面都市開発研究センター」を設置いたしました。産研のもつカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミー技術を活かし、大阪大学各部局のハブ拠点として、宇宙や月面での限られた資源を最大限に再利用した持続可能な生活への大きな貢献を目指します。

活動内容

本センターでは、以下の4つの柱を中心に活動を展開してまいります。

・持続可能な宇宙生活技術の研究開発
 月面におけるエネルギー供給、資源循環、廃棄物管理などの生活インフラ技術の開発

・産学官連携の強化と社会実装の促進
 研究成果を広く社会に発信し、企業や自治体との連携を強化することで、技術の実証や商業化を推進

・国際共同研究の推進
 海外の大学や研究機関と連携し、日本の技術を国際的な月面開発プロジェクトへ組み込む

・次世代人材の育成
 宇宙生活技術や持続可能技術に関心を持つ学生・若手研究者を対象に、教育プログラムやセミナーを実施し、将来の宇宙開発を担う人材を育成

部門

  • 宇宙生活技術研究開発部門
  • 宇宙生活技術アライアンス部門
  • 宇宙生活技術人材育成部門
  • 宇宙生活技術共同研究部門
研究室情報

月面都市開発研究センター Lunar City Development Research Center